[スペック]
DELL LATITUDE D505
CPU:インテル PentiumM プロセッサ 1.60GHz
メモリ:512MB
HDD:40GB
OS:Windows XP(32bit / non-PAE)
20年くらい前のPC(スペック↑)に、メモリを2GB(MAX)まで増設して、Sparky Linuxをインストールします。
■準備するもの
・インストール用PC(DELL LATITUDE D505)
・LiveUSBメモリ(第2回で作成)
1.インストール用PCにLiveUSBメモリを差し込み、PCの電源を入れます。
「Sparky Linux US English」が選択されているので、次へ進むのを待ちます。
2.「Sparky Installer」をダブルクリックします。「Execute」をクリックします。
3.日本語モードに切り替えます。画面下方のボックスで「日本語」を選び次へ進みます。
4.地域(Asia)、タイムゾーン(Tokyo)を設定し、次へ進みます。
5.キーボード設定をします。そのまま(japanese,Default)次へ進みます。
6.インストール方法を選択します。「ディスクの消去(スワップを使用しない)」を選び、次へ進みます。
※選択したストレージデバイス上のデータがすべて削除されますので、ご注意ください。
7.ユーザー情報を設定します。ログインネーム。コンピュータ名、パスワードなどを設定し、次へ進みます。
8.インストール内容を確認し、「インストール」をクリックします。
9.インストールが開始されます。
ディスク消去などに時間がかかりますので、完了するまでしばらくお待ちください。
10.インストールが完了しました。PCを再起動します。
0 件のコメント:
コメントを投稿